Splunk IM

この テクニカル Splunk Observability Cloud ワークショップでは、 lightweight Kubernetes1 クラスタをベースにした環境を構築します。

ワークショップのモジュールを簡素化するために、あらかじめ設定されたAWS/EC2インスタンスが提供されます。

このインスタンスには、ワークショップに必要となるソフトウェアが予め設定されています。これに対してOpenTelemetery Collector2 を Kubernetes 上でデプロイし、 NGINX3 の ReplicaSet4 をデプロイし、最後に OpenTelemetry を使用して計装されたマイクロサービスベースのアプリケーションをデプロイして、メトリクス、トレース、スパン、ログ5を送信していきます。

さらにこのワークショップでは、ダッシュボード、チャートの編集と作成、アラートを発するためのディテクターの作成、Monitoring as Code および Service Bureau6 についても紹介します。

このテクニカルワークショップを終える頃には、Splunk Observability Cloudの主要な機能や性能を十分に理解していることでしょう。

事前に設定された AWS/EC2 インスタンス へのアクセス方法をご紹介します。

Splunk Architecture Splunk Architecture


  1. Kubernetes は、コンテナ化されたワークロードやサービスを管理するためのポータブルで拡張可能なオープンソースのプラットフォームで、宣言的な構成と自動化の両方を促進します。 ↩︎

  2. OpenTelemetry Collector は、遠隔測定データの受信、処理、およびエクスポートの方法について、ベンダーに依存しない実装を提供します。さらに、複数のオープンソースまたは商用バックエンドに送信するオープンソースの遠隔測定データ形式(Jaeger、Prometheusなど)をサポートするために、複数のエージェント/コレクターを実行、運用、保守する必要性を排除します。 ↩︎

  3. NGINX は、リバースプロキシ、ロードバランサー、メールプロキシ、HTTPキャッシュとしても使用できるWebサーバーです。 ↩︎

  4. Kubernetes ReplicaSet を使用しています。 ↩︎

  5. Jaeger は、Dapper や OpenZipkin にインスパイアされた、Uber Technologies がオープンソースとして公開している分散型トレースシステムです。マイクロサービスベースの分散システムの監視とトラブルシューティングに使用されています。 ↩︎

  6. Monitoring as Code and Service Bureau を使用しています。 ↩︎

Last Modified 2024/04/05

Splunk IMのサブセクション

ワークショップ環境へのアクセス

5 分
  1. 各自に割り当てられたAWS/EC2インスタンスのIPアドレスを確認します
  2. SSH、Putty1、またはWebブラウザを使ってインスタンスに接続します
  3. クラウド上にある AWS/EC2 インスタンスへの接続を確認します

1. AWS/EC2 の IP アドレス

ワークショップの準備として、Splunk は AWS/EC2 に Ubuntu Linux インスタンスを用意しています。

ワークショップで使用するインスタンスにアクセスするには、ワークショップの講師が提供する Google Sheets のURLにアクセスしてください。

AWS/EC2 インスタンスの検索には、本ワークショップの登録時にご記入いただいたお名前を入力してください。

参加者のスプレッドシート 参加者のスプレッドシート

ワークショップのインスタンスに接続するためのIPアドレス、SSHコマンド(Mac OS、Linux、最新のWindowsバージョン用)、パスワードが表示されています。

また、ssh や putty で接続できない場合に使用するブラウザアクセスのURLも記載されています。「ブラウザ経由でEC2に接続する」を参照してください。

Important

可能であれば、SSH または Putty を使用してEC2インスタンスにアクセスしてください。 ワークショップで必要になるので、IPアドレスをメモしておいてください。

2. SSH (Mac OS/Linux/Windows 10)

Mac や Linux、または Windows10 以上の端末から SSH を使ってワークショップに接続することができます。

SSH を使用するには、お使いのシステムでターミナルを開き、ssh ubuntu@x.x.x.xと入力してください(x.x.x.xをステップ1で見つけたIPアドレスに置き換えてください)。

ssh を使ったログイン ssh を使ったログイン

Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])? というプロンプトが表示されたら yes と入力してください。

ssh パスワードの入力 ssh パスワードの入力

ステップ1の Google Sheets に記載されているパスワードを入力してください。

ログインに成功すると、Splunk のロゴと Linux のプロンプトが表示されます。

ssh 接続完了 ssh 接続完了

これで データを取り込む に進む準備が整いました。


3. SSH (Windows 10以降)

上記の手順はWindows 10でも同様で、コマンドはコマンドプロンプトかPowerShellで実行できます。 しかしWindowsはSSHを「オプション機能」として用意しているため、場合によっては有効化が必要です。

SSHが有効化されているかどうか確認するには単純に ssh を実行してください。

sshコマンドに関するヘルプテキスト(下のスクリーンショット)が表示されれば、実行可能です。

Windows SSH enabled Windows SSH enabled

もしこのスクリーンショットとは異なる結果が表示された場合は「OpenSSH クライアント」機能の有効化が必要です。

Windows SSH disabled Windows SSH disabled

「設定」メニューを開き「アプリ」をクリックします。「アプリと機能」セクションの「オプション機能」をクリックします。

Windows Apps Settings Windows Apps Settings

ここでインストール済みの機能の一覧が表示されます。上部にプラスアイコンが付いた「機能の追加」ボタンがあるためクリックします。 検索欄で「OpenSSH」と入力し「OpenSSH クライアント」を探し、チェックし、インストールボタンをクリックします。

Windows Enable OpenSSH Client Windows Enable OpenSSH Client

これで設定作業完了です。もしOpenSSH機能を有効にしてもインスタンスにアクセスできない場合、講師までご連絡ください

これで データを取り込む 準備が整いました。


4. Putty (Windows 10以前の場合)

ssh がプリインストールされていない場合や、Windows システムを使用している場合、putty がおすすめです。Putty は こちら からダウンロードできます。

Important

Putty がインストールできない場合は、 ブラウザ経由でEC2に接続する で進めてください。

Putty を開き、Host Name (or IP address) の欄に、Google Sheets に記載されているIPアドレスを入力してください。

名前を入力して Save を押すと、設定を保存することができます。

putty-2 putty-2

インスタンスにログインするには、Open ボタンをクリックします。

初めて AWS/EC2 ワークショップインスタンスに接続する場合は、セキュリティダイアログが表示されますので、Yes をクリックしてください。

putty-3 putty-3

接続されたら、ubuntu としてログインし、パスワードは Google Sheets に記載されているものを使用します。

接続に成功すると、以下のような画面が表示されます。

putty-4 putty-4

これで データを取り込む 準備が整いました。


5. ブラウザ経由でEC2に接続する

SSH(ポート22) の使用が禁止されている場合や、Putty がインストールできない場合は、Webブラウザを使用してワークショップのインスタンスに接続することができます。

Note

ここでは、6501番ポートへのアクセスが、ご利用のネットワークのファイアウォールによって制限されていないことを前提としています。

Webブラウザを開き、http:/x.x.x.x:6501 (X.X.X.Xは Google Sheetsに記載されたIPアドレス)と入力します。

http-6501 http-6501

接続されたら、ubuntu としてログインし、パスワードは Google Sheets に記載されているものを使用します。

http-connect http-connect

接続に成功すると、以下のような画面が表示されます。

web login web login

通常のSSHを使用しているときとは異なり、ブラウザセッションを使用しているときは、コピー&ペースト を使うための手順が必要です。これは、クロスブラウザの制限によるものです。

ワークショップで指示をターミナルにコピーするように言われたら、以下のようにしてください。

通常通り指示をコピーし、ウェブターミナルにペーストする準備ができたら、以下のように Paste from browser を選択します

webでのペースト webでのペースト

すると、ウェブターミナルに貼り付けるテキストを入力するダイアログボックスが表示されます。

webでのペースト3 webでのペースト3

表示されているテキストボックスにテキストを貼り付け、OK を押すと、コピー&ペーストができます。

Note

通常のSSH接続とは異なり、Webブラウザには60秒のタイムアウトがあり、接続が解除されると、Webターミナルの中央に Connect ボタンが表示されます。

この Connect ボタンをクリックするだけで、再接続され、次の操作が可能になります。

webでの再接続 webでの再接続

これで データを取り込む に進む準備が整いました。


6. Multipass (全員)

AWSへはアクセスできないが、ローカルにソフトウェアをインストールできる場合は、「Multipassを使用する」の手順に従ってください。

Last Modified 2023/10/26

OpenTelemetry Collector を Kubernetes に導入する

15分
  • Splunk Helm chartを使用して、K3s に OpenTelemetry Collector をインストールします
  • Kubernetes Navigatorでクラスタを探索します

1. Access Tokenの取得

Kubernetes が起動したら、Splunk の UI から Access Token1 を取得する必要があります。Access Token は、左下にある » を開き、 Settings → Access Tokens を選択すると表示されます。

主催者が指示したワークショップトークン(例: O11y-Workshop-ACCESS 等)を開き、 Show Token をクリックしてトークンを公開します。Copy ボタンをクリックし、クリップボードにコピーしてください。 Default のトークンは使用しないでください。

Access Token Access Token

独自のトークンを新たに作成しないようにしてください

このワークショップのために設定のトークンを作成し、IngestとAPIの両方の権限を割り当てています。実運用でのベストプラクティスは、1つのTokenにはIngestまたはAPIまたはRUMのような単一のパーミッションを割り当て、必要な場合は複数のトークンを使用することです。

また、Splunk アカウントの Realm2 の名前を取得する必要があります。サイドメニューの最上部の名前をクリックし、Account Settings ページに移動します。Organizations タブをクリックします。Realm はページの中央に表示されています。 この例では「us0」となっています。

Account Settings Account Settings

2. Helmによるインストール

環境変数 ACCESS_TOKENREALM を作成して、進行中の Helm のインストールコマンドで使用します。例えば、Realm が us1 の場合は、export REALM=us1 と入力し、eu0 の場合は、export REALM=eu0 と入力します。

export ACCESS_TOKEN="<replace_with_O11y-Workshop-ACCESS_TOKEN>"
export REALM="<replace_with_REALM>"

Splunk Helm チャートを使って OpenTelemetry Collector をインストールします。まず、Splunk Helm chart のリポジトリを Helm に追加してアップデートします。

helm repo add splunk-otel-collector-chart https://signalfx.github.io/splunk-otel-collector-chart && helm repo update

Using ACCESS_TOKEN={REDACTED} Using REALM=eu0 “splunk-otel-collector-chart” has been added to your repositories Using ACCESS_TOKEN={REDACTED} Using REALM=eu0 Hang tight while we grab the latest from your chart repositories… …Successfully got an update from the “splunk-otel-collector-chart” chart repository Update Complete. ⎈Happy Helming!⎈

以下のコマンドでOpenTelemetry Collector Helmチャートをインストールします。これは 変更しないでください

helm install splunk-otel-collector \
--set="splunkObservability.realm=$REALM" \
--set="splunkObservability.accessToken=$ACCESS_TOKEN" \
--set="clusterName=$(hostname)-k3s-cluster" \
--set="splunkObservability.logsEnabled=true" \
--set="splunkObservability.profilingEnabled=true" \
--set="splunkObservability.infrastructureMonitoringEventsEnabled=true" \
--set="environment=$(hostname)-workshop" \
splunk-otel-collector-chart/splunk-otel-collector \
-f ~/workshop/k3s/otel-collector.yaml

Using ACCESS_TOKEN={REDACTED} Using REALM=eu0 NAME: splunk-otel-collector LAST DEPLOYED: Fri May 7 11:19:01 2021 NAMESPACE: default STATUS: deployed REVISION: 1 TEST SUITE: None

約30秒程度待ってから kubectl get pods を実行すると、新しいポッドが稼働していることが報告され、デプロイメントの進捗を監視することができます。

続行する前に、ステータスがRunningと報告されていることを確認してください。

kubectl get pods
NAME                                                          READY   STATUS    RESTARTS   AGE
splunk-otel-collector-agent-2sk6k                             0/1     Running   0          10s
splunk-otel-collector-k8s-cluster-receiver-6956d4446f-gwnd7   0/1     Running   0          10s

OpenTelemetry Collector podのログを確認して、エラーがないことを確認します。出力は、以下の出力例にあるログに似ているはずです。

ログを確認するには、helm のインストールで設定したラベルを使用してください(終了するには ctrl+c を押します)。もしくは、インストールされている k9s ターミナル UI を使うとボーナスポイントがもらえます!

kubectl logs -l app=splunk-otel-collector -f --container otel-collector
2021-03-21T16:11:10.900Z        INFO    service/service.go:364  Starting receivers...
2021-03-21T16:11:10.900Z        INFO    builder/receivers_builder.go:70 Receiver is starting... {"component_kind": "receiver", "component_type": "prometheus", "component_name": "prometheus"}
2021-03-21T16:11:11.009Z        INFO    builder/receivers_builder.go:75 Receiver started.       {"component_kind": "receiver", "component_type": "prometheus", "component_name": "prometheus"}
2021-03-21T16:11:11.009Z        INFO    builder/receivers_builder.go:70 Receiver is starting... {"component_kind": "receiver", "component_type": "k8s_cluster", "component_name": "k8s_cluster"}
2021-03-21T16:11:11.009Z        INFO    k8sclusterreceiver@v0.21.0/watcher.go:195       Configured Kubernetes MetadataExporter  {"component_kind": "receiver", "component_type": "k8s_cluster", "component_name": "k8s_cluster", "exporter_name": "signalfx"}
2021-03-21T16:11:11.009Z        INFO    builder/receivers_builder.go:75 Receiver started.       {"component_kind": "receiver", "component_type": "k8s_cluster", "component_name": "k8s_cluster"}
2021-03-21T16:11:11.009Z        INFO    healthcheck/handler.go:128      Health Check state change       {"component_kind": "extension", "component_type": "health_check", "component_name": "health_check", "status": "ready"}
2021-03-21T16:11:11.009Z        INFO    service/service.go:267  Everything is ready. Begin running and processing data.
2021-03-21T16:11:11.009Z        INFO    k8sclusterreceiver@v0.21.0/receiver.go:59       Starting shared informers and wait for initial cache sync.      {"component_kind": "receiver", "component_type": "k8s_cluster", "component_name": "k8s_cluster"}
2021-03-21T16:11:11.281Z        INFO    k8sclusterreceiver@v0.21.0/receiver.go:75       Completed syncing shared informer caches.       {"component_kind": "receiver", "component_type": "k8s_cluster", "component_name": "k8s_cluster"}
インストールに失敗した場合に削除する

OpenTelemetry Collectorのインストールに失敗した場合は、次のようにしてインストールを削除することで、最初からやり直すことができます。

helm delete splunk-otel-collector

3. UI でメトリクスを確認する

Splunk の UI で左下の » を開いて Infrastructure をクリックします。

Kubernetes Navigator Mapの選択 Kubernetes Navigator Mapの選択

Containers の下にある Kubernetes をクリックして Kubernetes Navigator Cluster Map を開き、メトリクスが送信されていることを確認します。

クラスタが検出され、レポートされていることを確認するには、自分のクラスタを探します(ワークショップでは、他の多くのクラスタが表示されます)。クラスタ名を見つけるには、以下のコマンドを実行し、出力をクリップボードにコピーしてください。

echo $(hostname)-k3s-cluster

次に、UIで、Splunkロゴのすぐ下にある「Cluster: - 」メニューをクリックし、先程コピーしたクラスタ名を検索ボックスに貼り付け、チェックボックスをクリックしてクラスタを選択し、最後にメニューのその他の部分をクリックしてフィルタを適用します。

K8S Clusters Filter K8S Clusters Filter

Select K8S Cluster Select K8S Cluster

Filtered K8S Cluster Filtered K8S Cluster

ノードの状態を確認するには、クラスターの淡いブルーの背景にカーソルを置き、左上に表示される青い虫眼鏡をクリックしてください 。 Magnifying Glass Magnifying Glass

これで、ノードレベルまでドリルダウンできます。 次に、サイドバーボタンをクリックしてサイドバーを開き、Metricsサイドバーを開きます。

サイドのスライダーを使って、CPU、メモリ、ネットワーク、イベントなど、クラスタ/ノードに関連する様々なチャートを見ることができます。

Sidebar metrics Sidebar metrics


  1. Access Tokens (Org Tokensと呼ばれることもあります)は、長期間利用を前提とした組織レベルのトークンです。デフォルトでは、これらのトークンは 5 年間保存されます。そのため、長期間にわたってデータポイントを送信するエミッターに組み込んだり、Splunk API を呼び出す長期的なスクリプトに使用したりするのに適しています。 ↩︎

  2. Realm とは、Splunk内部の管理単位ので、その中で組織がホストされます。異なる Realm には異なる API エンドポイントがあります (たとえば、データを送信するためのエンドポイントは、us1 realm では ingest.us1.signalfx.comeu0 レルムでは ingest.eu0.signalfx.com となります)。このrealm名は、Splunk UI のプロファイルページに表示されます。エンドポイントを指定する際にレルム名を含めない場合、Splunk は us0 レルムを指していると解釈します。 ↩︎

Last Modified 2023/11/21

OpenTelemetry Collector を Kubernetes に導入するのサブセクション

K3s に NGINX をデプロイする

  • NGINX ReplicaSet を K3s クラスタにデプロイし、NGINX デプロイメントのディスカバリーを確認します。
  • 負荷テストを実行してメトリクスを作成し、Splunk Observability Cloudにストリーミングすることを確認します!

1. NGINX の起動

Splunk UI で WORKLOADS タブを選択して、実行中の Pod の数を確認します。これにより、クラスタ上のワークロードの概要がわかるはずです。

Workload Agent Workload Agent

デフォルトの Kubernetes Pod のうち、ノードごとに実行されている単一のエージェントコンテナに注目してください。この1つのコンテナが、このノードにデプロイされているすべての Pod とサービスを監視します!

次に、MAP タブを選択してデフォルトのクラスタノードビューに戻し、再度クラスタを選択します。

Multipass または AWS/EC2 のシェルセッションで、nginx ディレクトリに移動します。

cd ~/workshop/k3s/nginx

2. NGINXのデプロイメント作成

NGINX の ConfigMap1nginx.conf ファイルを使って作成します。

kubectl create configmap nginxconfig --from-file=nginx.conf
configmap/nginxconfig created

続いて、デプロイメントを作成します。

kubectl create -f nginx-deployment.yaml

deployment.apps/nginx created service/nginx created

次に、NGINXに対する負荷テストを作成するため、 Locust2 をデプロイします。

kubectl create -f locust-deployment.yaml
deployment.apps/nginx-loadgenerator created
service/nginx-loadgenerator created

デプロイメントが成功し、Locust と NGINX Pod が動作していることを確認しましょう。

Splunk UI を開いていれば、新しい Pod が起動し、コンテナがデプロイされているのがわかるはずです。

Pod が実行状態に移行するまでには 20 秒程度しかかかりません。Splunk UIでは、以下のようなクラスタが表示されます。

Back to Cluster Back to Cluster

もう一度 WORKLOADS タブを選択すると、新しい ReplicaSet と NGINX 用のデプロイメントが追加されていることがわかります。

NGINX loaded NGINX loaded


これをシェルでも検証してみましょう。

kubectl get pods
NAME                                                          READY   STATUS    RESTARTS   AGE
splunk-otel-collector-k8s-cluster-receiver-77784c659c-ttmpk   1/1     Running   0          9m19s
splunk-otel-collector-agent-249rd                             1/1     Running   0          9m19s
svclb-nginx-vtnzg                                             1/1     Running   0          5m57s
nginx-7b95fb6b6b-7sb9x                                        1/1     Running   0          5m57s
nginx-7b95fb6b6b-lnzsq                                        1/1     Running   0          5m57s
nginx-7b95fb6b6b-hlx27                                        1/1     Running   0          5m57s
nginx-7b95fb6b6b-zwns9                                        1/1     Running   0          5m57s
svclb-nginx-loadgenerator-nscx4                               1/1     Running   0          2m20s
nginx-loadgenerator-755c8f7ff6-x957q                          1/1     Running   0          2m20s

3. Locust の負荷テストの実行

Locust はオープンソースの負荷テストツールで、EC2 インスタンスの IP アドレスの8083番ポートで Locust が利用できるようになりました。Webブラウザで新しいタブを開き、http://{==EC2-IP==}:8083/にアクセスすると、Locust が動作しているのが確認できます。

Locust Locust

Spawn rate を 2 に設定し、Start Swarming をクリックします。

Locust Spawn Rate Locust Spawn Rate

これにより、アプリケーションに緩やかな連続した負荷がかかるようになります。

Locust Statistics Locust Statistics

上記のスクリーンショットからわかるように、ほとんどのコールは失敗を報告しています。これはアプリケーションをまだデプロイしていないため予想されることですが、NGINXはアクセス試行を報告しており、これらのメトリックも見ることができます。

サイドメニューから Dashboards → Built-in Dashboard Groups → NGINX → NGINX Servers を選択して、UIにメトリクスが表示されていることを確認します。さらに Overrides フィルターを適用して、 k8s.cluster.name: に、ターミナルの echo $(hostname)-k3s-cluster で返されるクラスタの名前を見つけます。

NGINXダッシュボード NGINXダッシュボード


  1. ConfigMap とは、キーと値のペアで非機密データを保存するために使用される API オブジェクトです。Pod は、環境変数、コマンドライン引数、またはボリューム内の構成ファイルとして ConfigMap を利用することができます。ConfigMap を使用すると、環境固有の構成をコンテナイメージから切り離すことができるため、アプリケーションの移植が容易になります。 ↩︎

  2. Locust とは?↩︎

Last Modified 2023/11/16

ダッシュボードを利用する

20分
  • ダッシュボードとチャートの紹介
  • チャートの編集と作成
  • フィルタリングと分析関数
  • 数式の使用
  • ダッシュボードでのチャートの保存
  • SignalFlowの紹介

1. ダッシュボード

ダッシュボードとは、チャートをグループ化し、メトリクスを視覚化したものです。適切に設計されたダッシュボードは、システムに関する有益で実用的な洞察を一目で提供します。ダッシュボードは複雑なものもあれば、見たいデータだけを掘り下げたいくつかのチャートだけのものもあります。

このモジュールでは、次のようなチャートとダッシュボードを作成し、それをチームページに接続します。

Example Dashboard Example Dashboard


2. あなたのチームのページ

左のナビゲーションから dashboards ボタン dashboards ボタン を開きます。あなたはすでにチームに割り当てられているので、チームダッシュボードが表示されます。

ここでは、チーム Example Team を例に挙げています。実際のワークショップでは、別のチーム名かも知れません。

Team Dashboard1 Team Dashboard1

このページには、チームメンバーの総数、チームのアクティブなアラートの数、チームに割り当てられているすべてのダッシュボードが表示されます。現在、ダッシュボードは割り当てられていませんが、この後で、あなたが作成する新しいダッシュボードをチームページに追加していきます。


3. サンプルチャート

続けて、画面右上の All Dashboards をクリックします。事前に作成されたもの(プレビルドダッシュボード)も含め、利用可能なすべてのダッシュボードが表示されます。

Sample Data Sample Data

すでにSplunk Agentを介してCloud APIインテグレーションや他のサービスからメトリクスを受信している場合は、これらのサービスに関連するダッシュボードが表示されます。


4. サンプルデータの確認

ダッシュボードの中に、 Sample Data というダッシュボードグループがあります。Sample Data ダッシュボードグループをクリックして展開し、Sample Charts ダッシュボードをクリックします。

Sample Charts ダッシュボードでは、ダッシュボードでチャートに適用できる様々なスタイル、色、フォーマットのサンプルを示すチャートが表示されます。

このダッシュボードグループのすべてのダッシュボード(PART 1PART 2PART 3INTRO TO SPLUNK OBSERVABILITY CLOUD)に目を通してみてください。

Sample Charts Sample Charts

Last Modified 2023/02/15

ダッシュボードを利用するのサブセクション

チャートを編集する

1. チャートの編集

Sample Data ダッシュボードにある Latency histogram チャートの3点 ... をクリックして、Open をクリックします(または、チャートの名前をクリックしてください、ここでは Latency histogram です)。

Sample Charts Sample Charts

チャートエディターのUIには、Latency histogram チャートのプロットオプション、カレントプロット、シグナル(メトリック)が表示されます。

Latency Histogram Latency Histogram

Plot Editor タブの Signal には、現在プロットしている demo.trans.latency というメトリックが表示されます。

Plot Editor Plot Editor

いくつかの Line プロットが表示されます。18 ts という数字は、18個の時系列メトリックをチャートにプロットしていることを示しています。

異なるチャートタイプのアイコンをクリックして、それぞれの表示を確認してください。スワイプしながらその名前を確認してください。例えば、ヒートマップのアイコンをクリックします。

Chart Types Chart Types

チャートがヒートマップに変わります。

Change to Heatmap Change to Heatmap

Note

様々なチャートを使用してメトリクスを視覚化することができます。自分が望む視覚化に最も適したチャートタイプを選択してください。

各チャートタイプの詳細については、 Choosing a chart type を参照してください。

チャートタイプの Line をクリックすると、線グラフが表示されます。

Line Chart Line Chart

2. タイムウィンドウの変更

また、Time ドロップダウンから Past 15 minutes に変更することで、チャートの時間枠を変更することができます。

Line Chart Line Chart

3. データテーブルの表示

Data Table タブをクリックします。

Data Table Data Table

18行が表示され、それぞれがいくつかの列を持つ時系列メトリックを表しています。これらの列は、メトリックのディメンションを表しています。demo.trans.latency のディメンジョンは次のとおりです。

  • demo_datacenter
  • demo_customer
  • demo_host

demo_datacenter 列では、メトリクスを取得している2つのデータセンター、ParisTokyo があることがわかります。

グラフの線上にカーソルを横に移動させると、それに応じてデータテーブルが更新されるのがわかります。チャートのラインの1つをクリックすると、データテーブルに固定された値が表示されます。


ここでもう一度 Plot editor をクリックしてデータテーブルを閉じ、このチャートをダッシュボードに保存して、後で使用しましょう。

Last Modified 2023/02/15

チャートを保存する

1. チャートの保存

チャートの保存するために、名前と説明をつけましょう。チャートの名前 Copy of Latency Histogram をクリックして、名前を “現在のレイテンシー” に変更します。

説明を変更するには、 Spread of latency values across time. をクリックし、 リアルタイムでのレイテンシー値 に変更します。

Save Chart Save Chart

Save Asボタンをクリックします。チャートに名前が付いていることを確認します。前のステップで定義した 現在のレイテンシー という名前が使用されますが、必要に応じてここで編集することができます。

Okボタンを押して続行します。

Name Chart Name Chart

2. ダッシュボードの作成

Choose dashboard ダイアログでは、新しいダッシュボードを作成する必要があります。New Dashboard ボタンをクリックしてください。

Create Dashboard Create Dashboard

これで、New Dashboard ダイアログが表示されます。ここでは、ダッシュボードの名前と説明を付け、Write Permissions で書き込み権限を設定します。

ダッシュボードの名前には、自分の名前を使って YOUR_NAME-Dashboard の形式で設定してください。

YOUR_NAME を自分の名前に置き換えてから、編集権限をEveryone can Read or Write からRestricted Read and Write access に変更してみてください。

Name Dashboard Name Dashboard

ここには、自分のログイン情報が表示されます。つまり、このダッシュボードを編集できるのは自分だけということになります。もちろん、ダッシュボードやチャートを編集できる他のユーザーやチームを下のドロップボックスから追加することもできますが、今回は、Everyone can Read or Write再設定 して制限を解除し、Save ボタンを押して続行してください。

新しいダッシュボードが利用可能になり、選択されましたので、チャートを新しいダッシュボードに保存することができます。

Choose Dashboard Choose Dashboard

ダッシュボードが選択されていることを確認して、Okボタンを押します。

すると、下図のようにダッシュボードが表示されます。左上に、YOUR_NAME-DASHBOARD がダッシュボードグループ YOUR_NAME-Dashboard の一部であることがわかります。このダッシュボードグループに他のダッシュボードを追加することができます。

New Dashboard Group New Dashboard Group


3. チームページへの追加

チームに関連するダッシュボードは、チームページにリンクさせるのが一般的です。そこで、後で簡単にアクセスできるように、ダッシュボードをチームページに追加してみましょう。 ナビバーのアイコンを再びクリックします。 dashboards button dashboards button

これでチームダッシュボードに遷移します。ここでは、チーム Example Team を例にしていますが、ワークショップのものは異なります。

Team Dashboard Team Dashboard

を押し、 Add Dashboard Group ボタンを押して、チームページにダッシュボードを追加します。

すると、 Select a dashboard group to link to this team ダイアログが表示されます。 検索ボックスにご自身のお名前(上記で使用したお名前)を入力して、ダッシュボードを探します。ダッシュボードがハイライトされるように選択し、Ok ボタンをクリックしてダッシュボードを追加します。

Select Dashboard Group Select Dashboard Group

ダッシュボードグループがチームページの一部として表示されます。ワークショップを進めていくと、さらに多くのダッシュボードがここに表示されていくはずです。

New Team Dashboard New Team Dashboard


次のモジュールでは、ダッシュボードのリンクをクリックして、チャートをさらに追加していきます!

Last Modified 2023/04/27

3.3 フィルタと数式の使い方

1 新しいチャートの作成

それでは、新しいチャートを作成し、ダッシュボードに保存してみましょう。

UIの右上にある + アイコンを選択し、ドロップダウンから Chart を選択します。 または、

  • New Chart
ボタンをクリックすると、新しいチャートが作成されます。

Create new chart Create new chart

これで、以下のようなチャートのテンプレートが表示されます。

Empty Chart Empty Chart

プロットするメトリックを入力してみましょう。ここでは、demo.trans.latency というメトリックを使用します。

Plot Editor タブの Signaldemo.trans.latency を入力します。

Signal Signal

すると、折れ線グラフが表示されるはずです。時間を15分に切り替えてみてください。

Signal Signal

2. フィルタリングと分析

次に、Paris データセンターを選択して分析を行ってみましょう。そのためにはフィルタを使用します。

Plot Editor タブに戻り、Add Filter をクリックして、入力補助として選択肢が出てくるので、そこから demo_datacenter を選択し、Paris を選択します。

Filter Filter

F(x) 欄に分析関数 Percentile:Aggregation を追加し、値を 95 にします(枠外をクリックすると設定が反映されます)。

Analytics Analytics

Percentile 関数やその他の関数の情報は、Chart Analytics を参照してください。


3. タイムシフト分析を追加

それでは、以前のメトリックと比較してみましょう。... をクリックして、ドロップダウンから Clone をクリックし、Signal A をクローンします。

Clone Signal Clone Signal

A と同じような新しい行が B という名前で表示され、プロットされているのがわかります。

Plot Editor Plot Editor

シグナル B に対して、F(x) 列に分析関数 Timeshift を追加し、1w(もしくは 7d でも同じ意味です)と入力し、外側をクリックして反映させます。

Timeshift Timeshift

右端の歯車をクリックして、Plot Color を選択(例:ピンク)すると、 B のプロットの色を変更できます。

Change Plot Colour Change Plot Colour

Close をクリックして、設定を終えます。

シグナル A (過去15分)のプロットが青、1週間前のプロットがピンクで表示されています。

より見やすくするために、Area chart アイコンをクリックして表示方法を変更してみましょう。

Area Chart Area Chart

これで、前週にレイテンシーが高かった時期を確認することができます。

次に、Override バーの Time の隣にあるフィールドをクリックし、ドロップダウンから Past Hour を 選択してみましょう。

Timeframe Timeframe


4. 計算式を使う

ここでは、1日と7日の間のすべてのメトリック値の差をプロットしてみましょう。

Enter Formula をクリックして、A-B (AからBを引いた値)を入力し、C を除くすべてのシグナルを隠します(目アイコンの選択を解除します)。

Formulas Formulas

これで、 AB のすべてのメトリック値の差だけがプロットされているのがわかります。B のメトリック値が、その時点での A のメトリック値よりも何倍か大きな値を持っているためです。

次のモジュールで、チャートとディテクターを動かすための SignalFlow を見てみましょう。

Last Modified 2023/02/27

3.4 SignalFlow

1. はじめに

ここでは、Observability Cloud の分析言語であり、Monitoring as Codeを実現するために利用する SignalFlow について見てみましょう。

Splunk Infrastructure Monitoring の中心となるのは、Python ライクな、計算を実行する SignalFlow 分析エンジンです。SignalFlow のプログラムは、ストリーミング入力を受け取り、リアルタイムで出力します。SignalFlow には、時系列メトリック(MTS)を入力として受け取り、計算を実行し、結果の MTS を出力する分析関数が組み込まれています。

  • 過去の基準との比較する(例:前週との比較)
  • 分布したパーセンタイルチャートを使った母集団の概要を表示する
  • 変化率(またはサービスレベル目標など、比率で表されるその他の指標)が重要な閾値を超えたかどうか検出する
  • 相関関係にあるディメンジョンの発見する(例:どのサービスの挙動がディスク容量不足の警告と最も相関関係にあるかの判断する)

Infrastructure Monitoring は、Chart Builder ユーザーインターフェイスでこれらの計算を行い、使用する入力 MTS とそれらに適用する分析関数を指定できます。また、SignalFlow API を使って、SignalFlow のプログラムを直接実行することもできます。

SignalFlow には、時系列メトリックを入力とし、そのデータポイントに対して計算を行い、計算結果である時系列メトリックを出力する、分析関数の大規模なライブラリが組み込まれています。

Info

SignalFlow の詳細については、 Analyze incoming data using SignalFlow を参照してください。

2. SignalFlow の表示

チャートビルダーで View SignalFlow をクリックします。

SignalFlow SignalFlow

作業していたチャートを構成する SignalFlow のコードが表示されます。UI内で直接 SignalFlow を編集できます。ドキュメントには、SignalFlow の関数やメソッドの 全てのリスト が掲載されています。

また、SignalFlow をコピーして、API や Terraform とやり取りする際に使用して、Monitoring as Code を実現することもできます。

Code Code

A = data('demo.trans.latency', filter=filter('demo_datacenter', 'Paris')).percentile(pct=95).publish(label='A', enable=False)
B = data('demo.trans.latency', filter=filter('demo_datacenter', 'Paris')).percentile(pct=95).timeshift('1w').publish(label='B', enable=False)
C = (A-B).publish(label='C')

View Builder をクリックすると、Chart Builder の UI に戻ります。

View Builder View Builder

この新しいチャートをダッシュボードに保存してみましょう!

Last Modified 2023/10/26

ダッシュボードにチャートを追加する

1. 既存のダッシュボードに保存する

右上に YOUR_NAME-Dashboard と表示されていることを確認しましょう

これは、あなたのチャートがこのダッシュボードに保存されることを意味します。

チャートの名前を Latency History とし、必要に応じてチャートの説明を追加します。

Save Chart 1 Save Chart 1

Save And Close をクリックします。これで、ダッシュボードに戻ると2つのチャートが表示されているはずです!

Save Chart 2 Save Chart 2 では、先ほどのチャートを元に、もう一つのチャートをさくっと追加してみましょう。

2. チャートのコピー&ペースト

ダッシュボードの Latency History チャート上の3つのドット ... をクリックし、 Copy をクリックします。

Copy chart Copy chart

ページ左上の + の横に赤い円と白い1が表示されていれば、チャートがコピーされているということになります。

ページ上部の red one red one をクリックし、メニューの Paste Charts をクリックしてください (また、右側に 1 が見える赤い点があるはずです)。

Past charts Past charts

これにより、先程のチャートのコピーがダッシュボードに配置されます。

Three Dashboard Three Dashboard

3. 貼り付けたチャートを編集する

ダッシュボードの Latency History チャートの3つの点 ... をクリックし、Open をクリックします(または、チャートの名前(ここでは Latency History)をクリックすることもできます)。

すると、再び編集できる環境になります。

まず、チャートの右上にあるタイムボックスで、チャートの時間を -1h(1時間前から現在まで) に設定します。そして、シグナル「A」の前にある目のアイコンをクリックして再び表示させ、「C」 を非表示にし、Latency history の名前を Latency vs Load に変更します。

Set Visibility Set Visibility

Add Metric Or Event ボタンをクリックします。これにより、新しいシグナルのボックスが表示されます。シグナル Ddemo.trans.count と入力・選択します。

Dashboard Info Dashboard Info

これにより、チャートに新しいシグナル D が追加され、アクティブなリクエストの数が表示されます。demo_datacenter:Paris のフィルタを追加してから、 Configure Plot ボタンをクリックしロールアップを Auto (Delta) から Rate/sec に変更します。名前を demo.trans.count から Latency vs Load に変更します。

rollup change rollup change

最後に Save And Close ボタンを押します。これでダッシュボードに戻り、3つの異なるチャートが表示されます。

three charts three charts

次のモジュールでは、「説明」のメモを追加して、チャートを並べてみましょう!

Last Modified 2023/02/27

ノートの追加とダッシュボードのレイアウト

1. メモの追加

ダッシュボードには、ダッシュボードの利用者を支援するための短い「説明」ペインを配置することがよくあります。

ここでは、New Text Note ボタンをクリックして、ノートを追加してみましょう。

three charts three charts

すると、ノートエディターが開きます。

Notes 1 Notes 1

ノートに単なるテキスト以外のものを追加できるように、Splunk ではこれらのノート/ペインで Markdown を使用できるようにしています。 Markdown は、ウェブページでよく使われるプレーンテキストを使ってフォーマットされたテキストを作成するための軽量なマークアップ言語です。

たとえば、以下のようなことができます (もちろん、それ以外にもいろいろあります)。

  • ヘッダー (様々なサイズで)
  • 強調スタイル
  • リストとテーブル
  • リンク: 外部の Web ページ (ドキュメントなど) や他の Splunk IM ダッシュボードへの直接リンクできます

以下は、ノートで使用できる上記のMarkdownオプションの例です。

# h1 Big headings

###### h6 To small headings

##### Emphasis

**This is bold text**, *This is italic text* , ~~Strikethrough~~

##### Lists

Unordered

+ Create a list by starting a line with `+`, `-`, or `*`
- Sub-lists are made by indenting 2 spaces:
- Marker character change forces new list start:
    * Ac tristique libero volutpat at
    + Facilisis in pretium nisl aliquet
* Very easy!

Ordered

1. Lorem ipsum dolor sit amet
2. Consectetur adipiscing elit
3. Integer molestie lorem at massa

##### Tables

| Option | Description |
| ------ | ----------- |
| chart  | path to data files to supply the data that will be passed into templates. |
| engine | engine to be used for processing templates. Handlebars is the default. |
| ext    | extension to be used for dest files. |

#### Links

[link to webpage](https://www.splunk.com)

[link to dashboard with title](https://app.eu0.signalfx.com/#/dashboard/EaJHrbPAEAA?groupId=EaJHgrsAIAA&configId=EaJHsHzAEAA "Link to the Sample chart Dashboard!")

上記をコピーボタンでコピーして、Edit ボックスにペーストしてみてください。 プレビューで、どのように表示されるか確認できます。


2. チャートの保存

ノートチャートに名前を付けます。この例では、Example text chart としました。そして、Save And Close ボタンを押します。

saving note saving note

これでダッシュボードに戻ると、メモが追加されました。

three charts and note three charts and note


3. チャートの順序や大きさを変更

デフォルトのチャートの順番やサイズを変更したい場合は、ウィンドウをドラッグして、チャートを好きな場所に移動したり、サイズを変更したりすることができます。

チャートの 上側の枠 にマウスポインタを移動すると、マウスポインタがドラッグアイコンに変わります。これで、チャートを任意の場所にドラッグすることができます。

Dragging Dragging

ここでは、 Latency vs Load チャートを Latency HistoryExample text chart の間に移動してください。

sizing sizing

チャートのサイズを変更するには、側面または底面をドラッグします。

最後の練習として、ノートチャートの幅を他のチャートの3分の1程度にしてみましょう。チャートは自動的に、サポートしているサイズの1つにスナップします。他の3つのチャートの幅を、ダッシュボードの約3分の1にします。ノートを他のチャートの左側にドラッグして、他の23個のチャートに合わせてサイズを変更します。

最後に、時間を -1h に設定すると、以下のようなダッシュボードになります。

TaDA! TaDA!

次は、ディテクターの登場です!

Last Modified 2023/06/13

ディテクターを利用する

10 分
  • チャートからディテクターを作成する
  • アラート条件を設定する
  • プリフライトチェックを実行する
  • ミューティングルールを設定する

1. はじめに

Splunk Observability Cloud では、ディテクター(検出器)、イベント、アラート、通知を使用して、特定の条件が満たされたときに情報を提供することができます。たとえば、CPU使用率が95%に達したときや、同時ユーザー数が制限値に近づいてAWSインスタンスを追加で立ち上げなければならない可能性があるときに、Slack チャンネルや Ops チームのメールアドレスにメッセージを送信したいと考えるでしょう。

これらの条件は1つまたは複数のルールとして表現され、ルール内の条件が満たされたときにアラートが発生します。ディテクターに含まれる個々のルールは、重要度に応じてラベル付けされています。Info、Warning、Minor、Major、Criticalとなっています。

2. ディテクターの作成

Dashboards で、前のモジュールで作成した Custom Dashboard Group をクリックし、ダッシュボードの名前をクリックします。

Custom Dashboard Group Custom Dashboard Group

このチャートから、新しいディテクターを作成していきます。Latency vs Load チャート上のベルのアイコンをクリックし、 New Detector From Chart をクリックします。

New Detector New Detector

Detector Name の横にあるテキストフィールドで、提案されたディテクター名の最初に、あなたのイニシャル を追加してください。

ディテクターの名前を決める

提案されたディテクター名の前に自分のイニシャルを追加することをお忘れなく。

次のような名前にしてください: XY’s Latency Chart Detector

Click on Create Alert Rule

Create Alert Rule Create Alert Rule

Detector ウィンドウの Alert signal の中で、アラートするシグナルは Alert on 欄に青のベルが表示されています。このベルは、どのシグナルがアラートの生成に使用されているかを示しています。

Click on Proceed to Alert Condition

Alert Signal Alert Signal

3. アラート条件の設定

Alert condition で、Static Threshold をクリックし、Proceed to Alert Settings をクリックしてください。

Alert Condition Alert Condition

Alert Settings で、 Threshold フィールドに値 290 を入力します。同じウィンドウで、右上の Time を過去1日(-1d)に変更します。

4. プリフライトチェックの警告

5秒後にプリフライトチェックが行われます。Estimated alert count に、アラート回数の目安が表示されます。現在のアラート設定では、1日に受信するアラート量は 3 となります。

Alert Threshold Alert Threshold

プリフライトチェックについて

アラート条件を設定すると、UIは現在の設定に基づいて、右上に設定された時間枠(ここでは過去1日)の中で、どのくらいのアラートが発生するかを予測します。

すぐに、プラットフォームは現在の設定でシグナルの分析を開始し、「プリフライトチェック」と呼ばれる作業を行います。これにより、プラットフォーム内の過去のデータを使用してアラート条件をテストし、設定が妥当であり、誤って大量のアラートを発生させないようにすることができます。Splunk Observability Cloud を使用してのみ利用できるシンプルかつ非常に強力な方法で、アラートの設定から推測作業を取り除くことができます。

ディテクターのプレビューについての詳細は、こちらのリンクをご覧ください。 Preview detector alerts

Proceed to Alert Message をクリックし、次に進みます。

5. アラートメッセージ

Alert messageSeverityMajor を選択します。

Alert Message Alert Message

Proceed to Alert Recipients をクリックします。

Add Recipient(受信者の追加)をクリックし、最初の選択肢として表示されているメールアドレスをクリックします。

Add Recipient Add Recipient

通知サービス

これは、そのメールアドレスを入力したときと同じです。または、E-mail… をクリックして別のメールアドレスを入力することもできます。

これは、予め用意されている多くの Notification Services の一例です。全てを確認するには、トップメニューの Integrations タブに移動し、Notification Services を参照してください。

6. アラートの有効化

Proceed to Alert Activation をクリックします。

Activivate…Activate Alert Rule をクリックします。

Activate Alert Activate Alert

アラートをより早く取得したい場合は、Alert Settings をクリックして、値を 290 から 280 に下げてみてください。

Time-1h に変更すると、過去1時間のメトリクスに基づいて、選択した閾値でどれだけのアラートを取得できるかを確認できます。

ナビバーにある alerts and detectors button alerts and detectors button ボタンをクリックして、その後 Detectors をクリックすると、ディテクターの一覧が表示されます。あなたのイニシャルでフィルタして、作成したディテクターを確認しましょう。表示されない場合は、ブラウザをリロードしてみてください。

Detector List Detector List

おめでとうございます! 最初のディテクターが作成され、有効化されました。

Last Modified 2023/02/27

ディテクターを利用するのサブセクション

ミューティングルールを利用する

  • ミューティングルールを設定する
  • 通知を再開する

1. ミューティングルールの設定

特定の通知をミュートする必要がある場合があります。例えば、サーバーやサーバー群のメンテナンスのためにダウンタイムを設定したい場合や、新しいコードや設定をテストしている場合などがあります。このような場合には、Splunk Observability Cloud でミューティングルールを使用できます。それでは作成してみましょう。

ナビバーにある alerts and detectors alerts and detectors ボタンをクリックし、Detectors を選択します。現在設定されているディテクターの一覧が表示されます。フィルタを使ってディテクターを探すこともできます。

detectors list detectors list

Creating a Detector でディテクターを作成した場合は、右端の3つの点 ... をクリックすると、そのディテクターが表示されます。

ドロップダウンから Create Muting Rule… をクリックします。

Create Muting Rule Create Muting Rule

Muting Rule ウィンドウで、 Mute Indefinitely をチェックし、理由を入力します。

Important

この操作をすると、ここに戻ってきてこのボックスのチェックを外すか、このディテクターの通知を再開するまで、通知が永久的にミュートされます。

Mute Indefinitely Mute Indefinitely

Next をクリックして、新しいモーダルウィンドウでミュートルールの設定を確認します。

Confirm Rule Confirm Rule

Mute Indefinitely をクリックして、設定を確定させます。

List muted rule List muted rule

これで、通知を再開するまで、ディテクターからのEメール通知は受け取ることがなくなりました。では、再開する方法を見てみましょう。


2. 通知を再開する

Muting Rules をクリックして、Detector の見出しの下に、通知をミュートしたディテクターの名前が表示されます。

右端にあるドット ... を開いて、Resume Notifications をクリックします。

Resume Resume

Resume をクリックして、このディテクターの通知を確認し、再開します。

Resume Resume

おめでとうございます! これでアラート通知が再開されました。

Last Modified 2023/04/27

Monitoring as Code

10分
  • Terraform1 を使用して Observability Cloud のダッシュボードとディテクターを管理します。
  • Terraform のSplunk Provider2 を初期化します
  • Terraformを実行して、Splunk Terraform Provider を使用してコードからディテクターとダッシュボードを作成します。
  • Terraformでディテクターやダッシュボードを削除する方法を確認します。

1. 初期設定

Monitoring as Codeは、infrastructure as Codeと同じアプローチを採用しています。アプリケーション、サーバー、その他のインフラコンポーネントと同じようにモニタリングを管理できます。

Monitoring as Codeでは、可視化したり、何を監視するか定義したり、いつアラートを出すかなどを管理します。つまり、監視設定、プロセス、ルールをバージョン管理、共有、再利用することができます。

Splunk Terraform Providerの完全なドキュメントはこちらにあります。

AWS/EC2 インスタンスにログインして、o11y-cloud-jumpstart ディレクトリに移動します

cd observability-content-contrib/integration-examples/terraform-jumpstart

必要な環境変数は、Helmによるインストール ですでに設定されているはずです。そうでない場合は、以下の Terraform のステップで使用するために、以下の環境変数を作成してください。

export ACCESS_TOKEN="<replace_with_O11y-Workshop-ACCESS_TOKEN>"
export REALM="<replace_with_REALM>"

Terraform を初期化し、Splunk Terraform Provider を最新版にアップグレードします。

Note: SignalFx Terraform Provider のアップグレード

Splunk Terraform Provider の新バージョンがリリースされるたびに、以下のコマンドを実行する必要があります。リリース情報は GitHub で確認できます。

terraform init -upgrade
    Upgrading modules...
    - aws in modules/aws
    - azure in modules/azure
    - docker in modules/docker
    - gcp in modules/gcp
    - host in modules/host
    - kafka in modules/kafka
    - kubernetes in modules/kubernetes
    - parent_child_dashboard in modules/dashboards/parent
    - pivotal in modules/pivotal
    - rum_and_synthetics_dashboard in modules/dashboards/rum_and_synthetics
    - usage_dashboard in modules/dashboards/usage

    Initializing the backend...

    Initializing provider plugins...
    - Finding latest version of splunk-terraform/signalfx...
    - Installing splunk-terraform/signalfx v6.20.0...
    - Installed splunk-terraform/signalfx v6.20.0 (self-signed, key ID CE97B6074989F138)

    Partner and community providers are signed by their developers.
    If you'd like to know more about provider signing, you can read about it here:
    https://www.terraform.io/docs/cli/plugins/signing.html

    Terraform has created a lock file .terraform.lock.hcl to record the provider
    selections it made above. Include this file in your version control repository
    so that Terraform can guarantee to make the same selections by default when
    you run "terraform init" in the future.

    Terraform has been successfully initialized!

    You may now begin working with Terraform. Try running "terraform plan" to see
    any changes that are required for your infrastructure. All Terraform commands
    should now work.

    If you ever set or change modules or backend configuration for Terraform,
    rerun this command to reinitialize your working directory. If you forget, other
    commands will detect it and remind you to do so if necessary.

2. プランの作成

terraform plan コマンドで、実行計画を作成します。デフォルトでは、プランの作成は以下のように構成されています。

  • 既に存在するリモートオブジェクトの現在の状態を読み込み、Terraform の状態が最新であることを確認します
  • 現在の設定を以前の状態と比較し、相違点を抽出します
  • 適用された場合にリモートオブジェクトと設定とを一致させるための、一連の変更アクションを提案します

plan コマンドだけでは、提案された変更を実際に実行はされなません。変更を適用する前に、以下のコマンドを実行して、提案された変更が期待したものと一致するかどうかを確認しましょう。

terraform plan -var="access_token=$ACCESS_TOKEN" -var="realm=$REALM" -var="o11y_prefix=[$(hostname)]"
Plan: 146 to add, 0 to change, 0 to destroy.

プランが正常に実行されれば、そのまま apply することができます。


3. プランの適用

terraform apply コマンドは、上記の Terraform プランで提案されたアクションを実行します。

この場合、新しい実行プランが自動的に作成され(terraform planを実行したときと同様です)、指示されたアクションを実行する前にAccess Token、Realm(プレフィックスのデフォルトはSplunk)の提供とプランの承認を求められます。

このワークショップでは、プレフィックスがユニークである必要があります。以下の terraform apply を実行してください。

terraform apply -var="access_token=$ACCESS_TOKEN" -var="realm=$REALM" -var="o11y_prefix=[$(hostname)]"
Apply complete! Resources: 146 added, 0 changed, 0 destroyed.

適用が完了したら、 Alerts → Detectors でディテクターが作成されたことを確認してください。ディテクターのプレフィックスには、インスタンスのホスト名が入ります。プレフィックスの値を確認するには以下を実行してください。

echo $(hostname)

新しいディテクターのリストが表示され、上から出力されたプレフィックスを検索することができます。

Detectors Detectors

4. 苦労して作ったもの全てを壊す

terraform destroy コマンドは、Terraform の設定で管理されているすべてのリモートオブジェクトを破壊する便利な方法です。

通常、本番環境では長期保存可能なオブジェクトを破棄することはありませんが、Terraformでは開発目的で一時的なインフラを管理するために使用されることがあり、その場合は作業が終わった後に terraform destroy を実行して、一時的なオブジェクトをすべてクリーンアップすることができます。

それでは、ここまでで適用したダッシュボードとディテクターを全て破壊しましょう!

terraform destroy -var="access_token=$ACCESS_TOKEN" -var="realm=$REALM"
Destroy complete! Resources: 146 destroyed.

Alerts → Detectors に移動して、すべてのディテクターが削除されたことを確認してください。

Destroyed Destroyed


  1. Terraform は、インフラを安全かつ効率的に構築、変更、バージョン管理するためのツールです。Terraform は、既存の一般的なサービスプロバイダーだけでなく、様々なカスタムソリューションも管理できます。

    Terraform の設定ファイルには、単一のアプリケーションまたはデータセンター全体を実行するために必要なコンポーネントをに記述します。Terraform はそれを受けて、望ましい状態に到達するために何をするかを記述した実行プランを生成し、記述されたインフラを構築するために実行します。設定が変更されても、Terraform は何が変更されたかを判断し、差分の実行プランを作成して適用することができます。

    Terraform が管理できるインフラには、計算機インスタンス、ストレージ、ネットワークなどのローレベルのコンポーネントや、DNSエントリ、SaaS機能などのハイレベルのコンポーネントが含まれます。 ↩︎

  2. プロバイダーは、APIのインタラクションを理解し、リソースを公開する責務があります。一般的にプロバイダーは、IaaS(Alibaba Cloud、AWS、GCP、Microsoft Azure、OpenStackなど)、PaaS(Herokuなど)、またはSaaSサービス(Splunk、Terraform Cloud、DNSimple、Cloudflareなど)があります。 ↩︎

Last Modified 2023/06/13

管理機能

10分
  • 組織におけるObservability Cloudの利用状況を把握する
  • Subscription Usage(サブスクリプション使用量)インターフェースを使って、使用量を追跡する
  • チームを作成する
  • チームへの通知ルールを管理する
  • 使用量をコントロールする

1. 利用状況を把握する

組織内のObservability Cloudのエンゲージメントを完全に把握するには、左下 » を開き、Settings → Organization Overview を選択すると、Observability Cloud の組織がどのように使用されているかを示す以下のダッシュボードが表示されます。

Organization overview Organization overview

左側のメニューには、メンバーのリストが表示され、右側には、ユーザー数、チーム数、チャート数、ダッシュボード数、ダッシュボードグループの作成数、様々な成長傾向を示すチャートが表示されます。

現在お使いのワークショップ組織では、ワークショップごとにデータが消去されるため、作業できるデータが少ないかもしれません。

このワークショップインスタンスの Organization Overview にある様々なチャートをじっくりとご覧ください。

2. Subscription Usage

契約に対する使用量を確認したい場合は、 Subscription Usage を選択します。

Left pane Left pane

この画面では、使用量を計算して取り込むため、読み込みに数秒かかることがあります。

3. 使用量を理解する

下図のような画面が表示され、現在の使用量、平均使用量、およびホスト、コンテナ、カスタムメトリクス、高解像度メトリクスの各カテゴリごとの権利の概要が表示されます。

これらのカテゴリの詳細については、Monitor Splunk Infrastructure Monitoring subscription usage を参照してください。

Billing and Usage Billing and Usage


4. 使用状況を詳しく調べる

一番上のチャートには、カテゴリーごとの現在のサブスクリプションレベルが表示されます(下のスクリーンショットでは、上部の赤い矢印で表示されています)。

また、4つのカテゴリーの現在の使用状況も表示されます(チャート下部の赤い線で示されています)。

この例では、「ホスト」が25個、「コンテナ」が0個、「カスタムメトリクス」が100個、「高解像度メトリクス」が0個であることがわかります。

Billing and Usage-top Billing and Usage-top

下のグラフでは、現在の期間のカテゴリごとの使用量が表示されています(グラフの右上のドロップダウンボックスに表示されています)。

Average Usage と書かれた青い線は、Observability Cloudが現在のサブスクリプション期間の平均使用量を計算するために使用するものを示しています。

Billing and Usage-Bottom Billing and Usage-Bottom

Info

スクリーンショットからわかるように、Observability Cloudはコスト計算には最大値や95パーセンタイル値ではなく、実際の平均時間使用量を使用しています。これにより、超過料金のリスクなしに、パフォーマンステストやBlue/Greenスタイルのデプロイメントなどを行うことができます。

オプションを確認するには、左の Usage Metric ドロップダウンから異なるオプションを選択して表示するメトリックを変更するか、右のドロップダウンで Billing Period を変更します。

また、右側のドロップダウンでサブスクリプション期間を変更することもできます。

最後に、右側のペインには、お客様のサブスクリプションに関する情報が表示されます。

Billing and Usage-Pane Billing and Usage-Pane

Last Modified 2023/02/15

管理機能のサブセクション

チーム

  • チームの管理
  • チームの作成とメンバーの追加

1. チームの管理

Observability Cloudを使用する際に、ユーザーに関連するダッシュボードやアラートが表示されるようにするために、ほとんどの組織ではObservability Cloudのチーム機能を使用して、メンバーを1つまたは複数のチームに割り当てます。

これは、仕事に関連した役割と一致するのが理想的で、たとえば、DevOpsグループやプロダクトマネジメントグループのメンバーは、Observability Cloudの対応するチームに割り当てられます。

ユーザーがObservability Cloudにログインすると、どのチームダッシュボードをホームページにするかを選択することができ、通常は自分の主な役割に応じたページを選択します。

以下の例では、ユーザーは開発、運用、プロダクトマネジメントの各チームのメンバーであり、現在は運用チームのダッシュボードを表示しています。

このダッシュボードには、NGINX、Infra、K8s用の特定のダッシュボード・グループが割り当てられていますが、どのダッシュボード・グループもチーム・ダッシュボードにリンクすることができます。

左上のメニューを使って割り当てられたチーム間を素早く移動したり、右側の ALL TEAMS ドロップダウンを使って特定のチームのダッシュボードを選択したり、隣のリンクを使って ALL Dashboards に素早くアクセスしたりすることができます。

Teams Teams

アラートを特定のチームにリンクすることで、チームは関心のあるアラートだけをモニターすることができます。上記の例では、現在1つのアクティブなクリティカルアラートがあります。

チームダッシュボードの説明文はカスタマイズ可能で、チーム固有のリソースへのリンクを含むことができます(Markdownを使用します)。

2. 新しいチームの作成

Splunk のチーム UI を使用するには、左下の » を開き、 Settings → Teams を選択します。

Team を選択すると、現在のチームのリストが表示されます。

新しいチームを追加するには、Create New Team ボタンをクリックします。これにより、Create New Team ダイアログが表示されます。

Add Team Add Team

独自のチームを作ってみましょう。チーム名を [あなたのイニシャル]-Team のように入力し、あなた自身のユーザー選んで、Add リンクからチームに追加してみましょう。上手くいくと、次のような表示になるはずです。

Add Team complete Add Team complete

選択したユーザーを削除するには、Remove または x を押します。

自分のイニシャルでグループを作成し、自分がメンバーとして追加されていることを確認して、Done をクリックします。

これでチームリストに戻り、自分のチームと他の人が作成したチームが表示されます。

Note

自分がメンバーになっているチームには、グレーの Member アイコンが前に表示されています。

自分のチームにメンバーが割り当てられていない場合は、メンバー数の代わりに青い Add Members のリンクが表示されます。このリンクをクリックすると、Edit Team ダイアログが表示され、自分を追加することができます。

自分のチームの行末にある3つのドット を押しても、Edit Team と同じダイアログが表示されます。

メニューでは、チームの編集、参加、離脱、削除を行うことができます(離脱と参加は、あなたが現在メンバーであるかどうかによって異なります)。

3. 通知ルールの追加

チームごとに特定の通知ルールを設定することができます。Notification Policy タブをクリックすると、通知編集メニューが表示されます。

Base notification menu Base notification menu

デフォルトでは、システムはチームの一般的な通知ルールを設定する機能を提供します。

Note

Email all team members オプションは、アラートの種類に関わらず、このチームのすべてのメンバーにアラート情報のメールが送信されることを意味します。

3.1 受信者の追加

Add Recipient をクリックすると、他の受信者を追加することができます。これらの受信者は Observability Cloud のユーザーである必要はありません。

Configure separate notification tiers for different severity alerts をクリックすると、各アラートレベルを個別に設定できます。

Multiple Notifications Multiple Notifications

上の画像のように、異なるアラートレベルに対して異なるアラートルールを設定することができます。

Critical と Major は Splunk On-Call インシデント管理ソリューションを使用しています。Minor のアラートはチームの Slack チャンネルに送信し、Warning と Info はメールで送信する、という管理もできるようになります。

3.2 通知機能の統合

Observability Cloud では、アラート通知をメールで送信するだけでなく、以下のようなサービスにアラート通知を送信するように設定することができます。

Notifications options Notifications options

チームの事情に合わせて、通知ルールを作成してください。

Last Modified 2023/04/27

使用量を管理する

  • 個別のアクセストークンを作成し、制限を設けることで利用を制限する方法を紹介します

1. アクセストークン

ホスト、コンテナ、カスタムメトリクス、高解像度メトリクスの使用量をコントロールしたい場合は、複数のアクセストークンを作成し、組織内の異なる部分に割り当てることができます。

左下の » を開いて、General Settings 配下の Settings → Access Tokens を選択します。

Access Tokens インターフェースでは、生成されたアクセストークンのリストで概要が表示されます。すべての組織では、最初のセットアップ時に Default のトークンが生成され、その他のトークンを追加・削除できるようになっています。

各トークンは一意であり、消費できるホスト、コンテナ、カスタムメトリクス、高解像度メトリクスの量に制限を設けることができます。

Usage Status 欄は、トークンが割り当てられた制限値を上回っているか下回っているかを素早く表示します。

New token New token

2. 新しいトークンの作成

New Token ボタンをクリックして、新しいトークンを作成しましょう。Name Your Access Token ダイアログが表示されます。

ここでは、Ingest TokenAPI Token の両方のチェックボックスにチェックを入れてください。

Name Your token Name Your token

OK を押すと、Access Token のUIに戻ります。ここでは、既存のトークンの中に、あなたの新しいトークンが表示されているはずです。

full tokenlist full tokenlist

名前を間違えたり、トークンを無効/有効にしたり、トークンの制限を設定したい場合は、トークンの制限の後ろにある省略記号()のメニューボタンをクリックして、トークンの管理メニューを開きます。

Show Menu Show Menu

タイプミスがあった場合は、Rename Token オプションを使用して、トークンの名前を修正することができます。

3. トークンの無効化

トークンがメトリクスの送信に使用できないようにする必要がある場合は、トークンを無効にすることができます。

Disable ボタンを押すことで、トークンを無効化できます。これにより、トークンがSplunk Observability Cloudへのデータ送信に使用できなくなります。

以下のスクリーンショットのように、トークンの行がグレーになり、無効化されたことを示しています。

Token disabled Token disabled

省略記号()のメニューボタンをクリックして、トークンの無効化と有効化を行ってください。

4. トークンの使用制限の管理

メニューの Manage Token Limit をクリックして、使用量を制限してみましょう。

トークン制限管理ダイアログが表示されます。

Set Limits on token Set Limits on token

このダイアログでは、カテゴリごとに制限を設定することができます。

先に進み、各使用指標に対して以下のように制限を指定してください。

リミット
ホストの制限5
コンテナ制限15
カスタムメトリクスの制限20
高解像度メトリックの制限0

また、上の表に示すように、ダイアログボックスに正しい数字が表示されていることを再確認してください。

トークンリミットは、5分間の使用量がリミットの90%を超えたときに、1人または複数の受信者に通知するアラートのトリガーとして使用されます。

受信者を指定するには、Add Recipient をクリックして、使用する受信者または通知方法を選択します(受信者の指定は任意ですが、強くお勧めします)。

トークンアラートの重要度は常に「Critical」です。

Update をクリックすると、アクセストークンの制限とアラートの設定が保存されます。

Note: トークンの上限を超えると、何が起こるのか

トークンが使用カテゴリの上限に達したとき、または上限を超えたとき、その使用カテゴリの新しいメトリクスはObservability Cloudに保存されず、処理されません。これにより、チームが無制限にデータを送信することによる予期せぬコストが発生しないようになります。

Note: 高度なアラート通知

90%に達する前にアラートを取得したい場合は、必要な値を使用して追加のディテクターを作成できます。これらのディテクターは、特定のアクセストークンを消費しているチームをターゲットにすることができ、管理者が関与する必要がある前に行動を起こすことができます。

これらの新しいアクセストークンを様々なチームに配布し、Observability Cloudに送信できる情報やデータの量をコントロールできるようになります。

これにより、Observability Cloudの使用量を調整することができ、過剰な使用を防ぐことができます。

おめでとうございます! これで、管理機能のモジュールは終わりです!